温もりと優しさに満ちた日溜まりボッサ・デュオの「Ai Quem Me Dera」!ボサノヴァを発明したAntonio Carlos Jobimと、彼に憧れた若き天才Edu Loboによる共演盤。優美なボッサの「Chovendo Na Roseria」、緊張感溢れる変拍子のリズムに流麗なメロディーが乗る「Vento Bravo」なども収録。世代を超えたブラジルを代表する天才作曲家による夢のコラボです!
おおらかなグルーヴが心地よいファンク・フュージョンMPBの「Salve Ela」!80年代中盤に活躍していたブラジリアン・アーティストの曲を集めた12曲入りコンピ。Tamba Trioではない方のBebetoによる「Salve Ela」、電子音と電話のコール音を用いたイントロが印象的な「Se Seura Segura」、高速サンバの「Suor No Rosto」も収録。心地よいソフト・サンバ系ナンバーも満載のLPです!
パーカッションのイントロが賑やかなラテン・ポップ名曲カバーの「Eso Beso」!ジャズ・ギタリストとしても知られるフランスのシンガー。試聴の他に、Eydie Gormeのヴァージョンで知られる「Recardo Bossa Nova (The Gift)」にPierre Barouhがフランス語歌詞を付けた「Loin De Toi」も収録。ラテン/ブラジリアンで統一された人気盤です![4track 7inch]
*「Viens Danser La Bossa Nova Ting-Toung ...」に時折軽いパチ・ノイズ。
エレガントな温もりを感じさせるボーカル・ジャズの「One Note Samba」!アフリカ系カナダ人シンガーがオランダで録音した唯一のアルバム。オランダ観光大使ボッサな「A Canadian In Amsterdam」、ゆったりした唄い出しが中盤のアコーディオン・ソロで軽快に走り出す「More」なども収録。ク?ルなギター・トリオをバックにしたカクテル・ジャズボーカル作品です!
温もりに満ちたコーラスが素晴らしいソフト・サンバの「A Tonga da Mironga do Kabulete」! ブラジルを代表するソングライター・コンビが女性ボーカルを招いて制作した人気シリーズの一枚。おなじみのブラジリアン・ミュージシャン賛歌「Samba Saravah」、流れるような転調と重なり合うコーラスが美しい「Trade em Itapoan」なども収めたヒット作です!
温もりに満ちたラヴリーなソフト・サンバの「Um Pouco Mais De Consideracao」!ムジカ・ロコ・ムンド本でも紹介されたブラジルのTVドラマのサントラ盤。書き下ろし曲も含む全曲ToquinhoとViniciusの作/プロデュース。ToquinhoとMaria Creusaがデュエットした「Veja Voce」や、ストリングスが流麗な「O Bem Amado」なども収録。サントラならではの顔合わせとアレンジが楽しめます!
朴訥とした雰囲気が心地よいソフト・サンバの「O Sol Nascera」! リオの名門サンバ・チームのマンゲイラの創設者としても知られるコンポーザー/シンガー。74年という時代に流されないアコースティックなサンバで統一、数々のカバーを産んだ「O Sol Nascera」のセルフ・カバーも収録。作曲家として名曲を残しながらも陽の目を見なかった彼が65才にして録音したファースト・アルバムです!