ダイナミックな演奏に伸びやかな唄声が映えるブラジリアン・クラシックの「Vou Deitar E Rolar (Quaquaraquada)」!ブラジルを代表するディーヴァによる人気作。流麗でファンキー、洒落た演奏のビッグバンドをバックに、ジャケのイメージ通りな幸福感に満ちた唄声を聴かせる作品。ミュージカル・ライヴ仕立てのアレンジが施された「Comunicacao」も素晴らしいです!
RAP風男性ボーカルがキャッチーなファンキー・ブラジリアンの「Deixa Isso Pra La」!サバービアやオルガンバーで紹介された軽やかなフルートと華やかなホーンが入った「Tristeza」に、ジャジーで洒落たSAXとMadeline Bell嬢の温もりのある歌声が心地よい「One Note Samba」などを収録。英国産ブラジリアンを代表する人気盤です!
疾走感溢れるブラジリアン名曲カバーの「Batucada」!ブラジルを代表するオルガン奏者の人気盤。Marcos自身もギター/アレンジで参加した「Batucada」をはじめ、Marcos Valleの曲を中心にしたカバー集。美しいコーラスを聴かせる「Minha de Carnival」や、女性の伸びやかな唄声が映える「Wave」などのボーカル・ナンバーも収録しています!
瑞々しい高揚感にあふれた6/8ソフト・サンバ名曲の「Sweet Madness」!ヴェネズエラ出身の天才コンポーザーを、Miles Davisの諸作で有名なTeo MaceroがプロデュースしたUSA録音。MURO氏のミックスにも収められた「Sweet Madness」をはじめ、Jackson 5「Never Can Say Goodbye」、ジャズ・スタンダード「Bluesette」などをカバーした英語録音。めくるめく様なスキャット・コーラスに胸が躍る最高傑作です!
Elis Reginaを想わせる溌溂としたサンバ・ジャズの「Influencia Del Jazz」! Sonia y Myriamという姉妹デュオで活躍していたチリはサンチアゴ出身のシンガーによるファースト・ソロ。哀愁を湛えたラテン・フォルクローレ・メロにエレガントなストリングスが溶け合ったアルバム。ボッサ・テイストの曲やカリビアン・フレイヴァなメドレーのB6を収めた人気作です!